社交的でチーム全体のことを考えて行動する方を対象に千葉県で建設作業員の求人を実施

ロゴ
We need
求める人物像

安全第一とチームワークの二点を大切にできる方を歓迎

依頼のあった千葉県近隣にある建設作業現場でまずあってはならないことは事故です。事故がないことが信頼における第一条件でもあり、危険な作業も伴うため、常に声かけなどを徹底することで事故を未然に防ぎます。

この声かけも社交性のある方が特に向いており、万が一内向的で声かけにも気力を使ってしまう方は他の仕事の方が向いているかもしれません。休憩時間にも積極的に先輩達の会話の輪に入っていき、信頼関係を築こうとする方の求人へのご応募と入社を希望いたします。

求める人物像

本社がある千葉で建設作業員を求人しスキルアップに意欲的な方を求めます

現場での施工技術というものの習得には終わりはなく、その技術自体も時代が進むにつれ徐々にアップグレードしていくものです。足場工事・鉄骨建方・重量物の搬入と設置作業・配管の製作に設置と、これらの技術は高度なものを要求され、かつそれをチームワークで団結して行う能力が必要です。社員一人ひとりが施工技術の向上に励むことはもちろん、その高まった技術を現場で活かすには仲間との連携が必要不可欠です。

そのため、スキルアップ時にもこの技術をどのような場面で使うか、どのように連携を組む前提で習得しているのかなど、リアルに想定しながらだとイメージトレーニングの効果も相まって習得も実際の連携もよりスムーズに進みます。ただ仕事を惰性で行ってスキルアップを怠っていてはチーム全体の工事のクオリティーに響いてしまいかねないこともあり、技術力向上に意欲的な方と一緒に仕事をすることを求めます。

AdobeStock_167901927

コミュニケーション上手な方を求め千葉県近隣で建設作業に入る社員を求人中

出社と退社時の挨拶、現場ですれ違ったときの「ご安全に」という挨拶、資材の受け渡しや死角を横切る際の声かけなど、仕事中にも周りの作業員とのコミュニケーションは必要不可欠です。例えば足場の資材を上にいる方に手渡すとき、お互いに声をかけ合わないと上の人が資材を掴んだかどうかわかりづらく、重たい資材を落下させるという危険な事態にならないとも限りません。

お互いの安全を第一に考えてしっかりと身を守るためにも、声かけに抵抗のない社交的な方がこの仕事には向いているかもしれません。そのため、運動部などでの声出しや先輩や顧問の先生への挨拶が習慣化している方の方が、現場の空気に馴染みやすい傾向があります。また、休憩時間も雑談の輪に加わることで相互理解を深めることができ、信頼関係がより強く形成されていくため、オフの時間での雑談や傾聴が好きな方は特に歓迎いたします。

現場での仕事に限らず普段から人に挨拶を交わすということは相手のことを認知して尊重しているということを伝える手段でもあるため、人間関係を円滑に構築していくための第一歩となるのです。施工現場では危機回避や作業の効率化のため、挨拶や声かけは必須の仕事の一つでもあり、このことに抵抗なく先輩達の輪に溶け込めるような社交性が大切になってまいります。お互いに声もかけないほどギスギスした関係性になってしまって、声かけを怠って万が一の事態になってしまうことは、最優先で避けなければなりません。

休憩時間にも缶コーヒーなどを片手に先輩に積極的に話を振ったり、仕事でわからないことを質問したりできる方は、株式会社ゲンセイのチーム内での信頼関係構築もスムーズに進み、施工技術の習得も迅速に進む可能性がございます。そして言うまでもなく、この仕事は力仕事がメインとなるため相応の筋力と体力が必要になってまいります。しかしながら、最初はそれらが足りなくても就業を重ねるうちにある程度誰でも身に付いてくるもののため、どちらかと言うと入社時点での体力の有無以上に、身体を動かしたり筋トレに前向きに取り組んだりできる方の方が適性があるのかもしれません。

Recruit

募集要項

アイコン

0436-26-5430
8:00 〜 17:00

アイコン エントリー